1072件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

当時の稲津久厚生労働副大臣が予備費の活用を明言、そこから一気に交渉が展開、アメリカイギリス3社から国民全員分ワクチン確保実現をいたしました。もちろん全額国費で、現在4回目まで接種無料化実現しています。同時に途上国へのワクチン支援国際的取組COVAXファシリティへの参加を政府に繰り返し要請。

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

また、この春以降は、ロシアによるウクライナ侵攻世界に暗い影を落とす中、アメリカメジャーリーグ、エンジェルスの大谷翔選手活躍などが国民の心に一条の光を投げかけており、改めてスポーツの偉大さを感じている人々が多いのではないでしょうか。 今年はサッカーのワールドカップも秋に開催され、日々日本のトップアスリートの活躍が数多く報道され、国民の熱狂を呼び起こすことになるでしょう。

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

強い経済をつくるといううたい文句とは反対に、OECD加盟国の中での比較で、この30年間で日本賃金伸び世界最低賃金が上がらない国に、また、OECD調査で、2020年までの7年間で名目GDP伸びは、アメリカの25%、ユーロ圏の14%に対して日本は僅か6%と、日本世界で最も成長できない国になってしまいました。

野々市市議会 2021-12-09 12月09日-03号

しかし、アメリカやイスラエルなど海外では既に接種が開始されており効果も高いと言われておりますから、日本でも恐らく承認されるものではないかなというふうには思っております。 市区町村宛て事務連絡では、5歳から11歳向けファイザー社製ワクチン有効成分の量が12歳以上のワクチンに比べて3分の1になることから、小児向けワクチン大人向けワクチンと明確に区別して扱うことを求めております。

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

当日はイギリス、ブラジル、アメリカ、ニュージーランドの4か国6名が参加。半田さんは白山市初の外国人防災士であり、応急手当普及員赤十字救急員の資格を持っておられ、当日は消防士の通訳として携わりました。地元の新聞でも紹介をされたので御記憶の方もおられるかもしれません。 彼女から「白山市にはベトナムから来た人が一番多い。この人たち普通救命講習ができないかが課題である」と言われました。

輪島市議会 2021-06-29 06月29日-04号

なりすましによって毎年数兆円の被害が発生、国防総省が共通番号の使用をやめるなど、見直しが広がっているのはアメリカです。また、韓国では、他国のスパイをあぶり出すために共通番号制を導入しました。しかし、なりすましや情報流出が多発したため、現在は制度ごと番号を分けるなど、見直しが進んでいます。 3番目の理由は、マイナンバー菅政権が目指すデジタル改革の軸と位置づけ、さらに利用を拡大しようとしています。

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

アメリカ大リーグでは、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔選手がベーブ・ルース以来の二刀流で、打ってよし、走ってよし、投げてよしの大活躍。今朝の報道によりますと、ホームラン争いではトップタイに並んだようであります。ますますこれからの活躍に大きな期待が膨らみます。テニスでは、大坂なおみ選手全米オープン、全豪オープンでそれぞれ2勝、メジャー4勝を挙げています。

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

また、命の危険もあるアナフィラキシーショックの発症については、アメリカで20万人に1人の程度とされているところであります。 どんなワクチンにも副反応はありますが、国は、薬事承認をする場合、人を対象にした臨床試験を行い、その結果を基にワクチン有効性安全性、品質についての審査を行っており、十分な安全性を担保しているとのことであります。 

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-02-16

当時住んでいたアメリカから帰国すると、お子様が安心して遊べる公園がなかったそうです。そこで、障害があるなしにかかわらず、皆が一緒に遊ぶことのできる公園を造ろうと提案するに至りました。そして2020年、こういった考えを取り入れた最初の例として、都立砧公園のみんなのひろばが完成しました。  

金沢市議会 2020-12-15 12月15日-05号

                         〃     高岩勝人                         〃     久保洋子                         〃     宮崎雅人-----------------------------------議会議案第28号   台湾CPTPP参加の積極的な支援を求める意見書 2017年11月、TPP環太平洋パートナーシップ協定参加11か国は、離脱したアメリカ

加賀市議会 2020-12-15 12月15日-04号

      〃     上田朋和      〃     岩村正秀      〃     辰川志郎      〃     林 茂信      〃     稲垣清也      〃     川下 勉     台湾環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定CPTPP)の参加を積極的に支援するよう求める意見書 2017年11月、TPP環太平洋パートナーシップ協定)の参加11か国は、離脱したアメリカ

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

昨年9月の本会議でもそのことについて質問しましたが、脱炭素、低炭素社会実現、マイカーから公共交通へ、アメリカ、カリフォルニア州やイギリス、フランスでも、2040年までに自動車のEV化を加速させる取組が進んでいます。我が国でも先日、経済産業省が2030年代半ばに国内の新車からガソリン車をなくすことを検討中と伝えられました。

輪島市議会 2020-12-10 12月10日-03号

今後、台湾、それからヨーロッパアメリカなどに向けて発信するために避けては通れない課題であります。登録には煩雑な手続や高額な費用がかかるということで、市などへ支援を求められるというふうに思っております。ご承知のとおり、輪島塗日本の貴重な財産であり、輪島経済牽引車でもあります。この輪島塗を守り抜くためには、業界だけの力では不十分であり、早急な支援を望みたいと思っております。

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

いよいよイギリスコロナワクチン接種が始まったということで、順次、アメリカ、ヨーロッパ、そしてわが国も早ければ来年3月頃に接種が始まるのではないかというような報道がございます。しかしながら、これは限定的なものでありまして、私たちのところにワクチンが来るのはもっと先、全世界ワクチン接種が可能になるのは2023年か2024年頃だろうという具合に言われております。